専門学校のオープンキャンパスで講演会しました!

こんにちは、タロウです!
吉田学園情報ビジネス専門学校様のオープンキャンパスで、弊社代表が登壇しましたのでその様子をご紹介します!
夏休み期間のオープンキャンパスへ!

夏休み期間に行われるオープンキャンパスで、各回でいろいろと体験できるタイムスケジュールで開催されるようです!
僕たちの講演の後はクラウドサービスで画像解析を行う仕組み作りを体験できるプログラムでした!(楽しそう・・)
そのような楽しいイベントの1つのプログラムで、
数ヶ月前に吉田学園様から登壇のご相談をいただき、今回の講演が決定しました!
高校生、在校生向けにエンジニアのリアルをお届け!

会社紹介から始まり、代表自身がどういう学生自体を過ごしエンジニアになったのか、僕も知らなかったエピソードを含みながらお話しさせていただきました!

みなさん真剣に聞いてくださり、嬉しいです!

後半は、吉田学園の先生と対談形式でお話しさせていただきました!
- エンジニアを目指したのはいつ頃からか
- フリーランスから起業したきっかけ
- 学歴の差を感じたことがあるか
また、参加されていた高校生の方からは、
- システム開発は残業が多いのでは・・?実際どうなの?
- 部署ごとの技術の違い、部署間で技術に携わるのか?
- 学生の間にやっておいた方が良いこと
などをご質問いただき、僕たちなりに全力で回答させていただきました!
さいごに
同業のエンジニア、職業訓練校に通う方々に向けてお話しさせていただく機会はありますが、高校生・専門学生に向けてお話しできるとても貴重な機会でした!
また、普段使い慣れているワードひとつひとつも、働いているから伝わるものであり、言葉のチョイスが重要なことに気がつくことができました。
少しでもエンジニアの魅力が伝わり、リアルを感じてもらえていれば嬉しく思います!
