BLOG

ブログ

Postman Sapporo Meetup へ参加しました!

こんにちは、タロウです。

先日E CROSS PARKで行われたPostman Sapporo Meetupへ参加しましたので会場の様子を紹介します!

Postman Sapporo Meetupとは

APIプラットフォームPostmanが、開発者向けに代表的な機能や自動化ツール、より便利に使う方法などを紹介するプログラムで開催されるMeetupです。

デモを交えながらPostmanの魅力をより開発者に伝え、会社や組織の中で活用していく術を知ることができ、良い開発体験に繋げるヒントがもらえます。

普段APIに携わらない方からヘビーユーザーまで情報が盛りだくさんの内容で、知らない情報も多くあり最後まで楽しく参加することができました!

イベント詳細はこちらから!

What’s Postman?

初めての札幌開催ということもあり、

Postman株式会社の日本メンバー紹介・利用企業、アクティブな開発者の現状などPostmanについて知ることができるセッションでした。

みなさん、Postmanの正しい発音知っていますか??

僕は普通に「ポストマン」と呼んでいました!

実はネイティブでは「ポストマン」は通じず、「ポーオウストマン」と発音するのが正しいそうです!
(ちょっとかっこいいかもしれない)

デモで知るPostman

実際にPostmanを使用してデモがあり、機能や動きをわかりやすく理解できるセクションでした!

APIを5つ連続で叩く例をベースにイテレーションする例や、パフォーマンステストを行い、API開発中でも都度メトリクスを確認しながら進めることができるなど多数のメリットをご紹介いただきました!

CLIでも実行することができ、結果をPostmanの画面から確認できる機能にはびっくりしました。

ちゃんと参加しています!

ChatGPT × Postman

リクエストとレスポンスの例を交えながら、ChatGPTのFunction CallingをPostmanでの使用イメージを知ることができるセクションでした!

普段の開発では使用していないエリアなのでとても新鮮でした。
(お話しいただいた草彅さん・・・後にとんでもないエンジニアだということを知る。)

OpenAPIをPostmanへ

Postmanを使っていて困ったな・・と思うことを解決していった話のセクションでした!
OpenAPIの設定ファイル(yml)からPostmanにリクエスト情報を取り込み実行できるようにする方法は、「なるほど・・そんなことができるのか!」とびっくりしました。

実際のプロジェクトでどう取り入れることができるかをイメージしながら聞くことができ、妄想が膨らみました!

思いやった設計をしよう!

なんのための、誰のためのAPIなのかを改めて思い返すことができるセクションでした!

ついつい独りよがりな設計になりそうになりますが、必ず使う人がいるものなので、その人の立場に立った設計が重要だと改めて認識することができました。

要所要所で頷きすぎて首が取れそうになりました。(違)

API設計はとにかく思いやりが重要です!!

さいごに

自分の経験が長かった領域なこと、Postmanの知らない機能も知ることができ、ものすごく刺激を受けました・・!と同時に自分の未熟さを感じました・・。

また、Postmanさんからなんと参加者全員にTシャツやステッカーのプレゼントもありました!
このような刺激的で楽しく、また頑張ろう!と思えるMeet upは本当に貴重です。

これからも積極的にイベントに参加していこうと思います!

ではまた!