「木曜日のもくもく会」に参加してみた in E CROSS PARK

こんにちは、みなさん!竹部です!
先日、株式会社コムデ様(以下、敬称略)が運営するコワーキングスペース、「E CROSS PARK」で開催されたオフラインイベント「木曜日のもくもく会」に参加してきましたので、そのレポートをお届けしたいと思います!
E CROSS PARKとは

E CROSS PARKは、株式会社コムデが運営しているコワーキングスペースで、おしゃれなカフェのような雰囲気で、自由に読んで良い書籍がたくさんある素晴らしいコワーキングスペースです。
事業としては札幌のIT・クリエイティブ・コミュニティの発展に向けて下記のようなサービス行っています。(詳細はHPを参照)
- 交流の場所
- 学ぶ場所
- 働く場所を提供
株式会社コムデについてご紹介

株式会社コムデは、ウェブサービスの企画・開発・運用を手掛ける会社で、E CROSS PARKの運営も行っています。
弊社とはお取引させて頂いており、Nuxt.jsについての勉強会を開催させて頂いだり、合同で会社説明会をさせて頂いたりと、お世話になっている企業様です。
以前、対談などもさせて頂いたので、気になる方はこちらをどうぞ!
【コムデxマーベリックス スペシャルインタビュー前半】北海道での採用の魅力と活躍できる人材について
【マーベリックス×コムデ スペシャルインタビュー後半】勉強会で互いに成長!Web業界を牽引する仲間との交流の軌跡
「木曜日のもくもく会」とは?

「E CROSS PARKのコワーキングスペースで、ただ黙々と仕事や勉強するだけのもくもく会」ということで、主にプログラミングやデザイン、執筆、勉強などの作業を一緒に集中して行うイベントです。
参加者は同じ場所に集まり、自分の目的に沿った作業をもくもくと進めます。
もくもく会の目的は、集中力を高めたり、作業に対するモチベーションを上げたり、仲間との交流を深めたりすることができます。
イベントの様子

イベントの様子です!
パソコンを開いて作業をしたり、資格の勉強をしたり、勉強をしたりと、皆それぞれ目的を持って集まっていました。また、オフラインならではの交流も楽しめました。(僕は全員とお話しさせていただきました!)
※ちなみに僕は1時間ほど本を読む予定だったのですが、肝心の本を忘れてしまったので、コワーキングスペースにあった本を読ませていただきました。

COMMUDEの社員の方が寄贈して下さった本だそうです。
みなさんエンジニア・デザイナーとして勉強熱心な様子が伺えます!

「技術的成長と精神的成長」という大事なところを真剣に読んでいる様子です。
このときつい声に出して読んでいました。

副社長である深嶋さんが挨拶をしてくれました。その際に、深嶋さんとツーショット写真を撮ることができました!とても親切で話しやすい方です。

大野ももくもくと作業をしていますね!
大野は前回も参加したようで、今のところ皆勤賞です!
まとめ&感想
オフラインイベントならではの交流があったり、とても有意義なイベントとなりました!
ぜひみなさんも「木曜日のもくもく会」気軽に参加してみてはいかがでしょうか!(一緒に行きましょう!)
またE CROSS PARKは、働くだけでなく、交流や学びの場としても大変魅力的です。
おしゃれなカフェのような空間で、リラックスしながら作業ができるので、集中力もアップし作業場としてもおすすめです!!