BLOG

ブログ

クルーインタビュー「このチームで一緒に頑張りたい」

今回は、マブスクルーの中でも卓越した対人スキルの持ち主である「西川」さんにインタビューをさせていただきました!
理学療法士の経歴を持ちながら、職業訓練校を経てマブスの仲間入りをした西川さん。社内外問わず誰とでも気持ちの良いコミュニケーションを取ることができ、いつも会話の場を明るくしてくれます。

そんな西川さんが、どのようにしてマーベリックスを選び、現在どのように仕事に取り組んでいるのかをお聞きしました!

マーベリックスを選んだ理由を教えてください。

以前から「少数精鋭の会社」という印象があり、かっこいいなと思いつつ、未経験の自分には縁がないとも感じていました。未経験枠があると知って会社訪問をしたところ、皆さんの人柄や雰囲気がとてもよく、魅力に感じました。

そして、お話を聞く中で、未経験者にも門戸が開かれており挑戦できる環境だと感じたので決めました。

実際に入社してみてギャップは感じますか?

「少数精鋭」という言葉から、もっと厳格でギラギラした雰囲気を想像していたのですが、実際は穏やかで落ち着いた方が多くて驚きました。

雰囲気は柔らかいけど、仕事に対しての熱量は高いと感じます。静かに熱い、そんな人たちが集まっていると思います。

入社時点でプログラミングのスキルはどの程度だったのですか?

業務経験は全くなく、職業訓練校でHTML、CSS、jQueryを学んだ後でした。あとは、自己学習で簡単なJavaScriptを書いて、作成したWebサイトに少し動きをつける程度でした。

選考時の課題では、初めて触れる内容に苦戦した部分もありましたが、入社後の業務に直結するものも多く、実践的な良い準備期間だったと思います。

マーベリックスにはどんな人が多いなという印象ですか?

「一緒に働いていて気持ちがいいな」と思える人たちばかりです。誰かが困っていたら自然とサポートする文化がありますし、質問にも快く応じてくれるので、未経験でも気後れせずに声をかけられます。

そのうえで、みんな芯を持って真剣に仕事に向き合っています。一人ひとりが信念を持ちながら、周りもちゃんと大事にしている感じがあって、「このチームで一緒に頑張りたいな」と思えます。

技術的なスキルだけでなく、人としての誠実さや思いやりを大切にしている人が多い印象です。

現在の業務内容を教えてください。

今は主にAngularを使ったシステムのフロントエンド開発をしています。Nuxt.jsを使った案件に携わる機会もあります。

今行っている仕事の面白いところと難しいところを教えてください。

コードを書く以外にも、開発全体の流れに関われるのが面白いです。ただその分、知識不足で専門用語や仕組みが難しく感じることも多く、苦戦することもあります。

それでも、毎日少しずつ前に進めている感覚があり、成長を実感できるのが楽しいです。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?

「チームで働いている」という意識を常に持つようにしています。自身の技術力向上はもちろんですが、それだけでなく、チームや組織全体にとってどう動くべきかを考えるようにしています。

また、運動不足になりがちなので意識的に体を動かすようにしています。心身ともに整えて継続的に力を発揮できることが大切だと考えています。

今後のキャリアはどうしていきたいと考えていますか?

まだ知識も経験も浅いので、どの方向が自分に合っているのかは模索中です。今は幅広く学び、いろいろな分野や技術に触れることで、自分の得意や好きなことを見つけたいと思っています。

そのうえで、ゆくゆくは得意と言えるような分野を作っていけたらいいなと思います。

最後に「応募者の方にメッセージ」をお願いします

これまでの経験やスキルに関係なく、マーベリックスには前向きに挑戦しようとする人を応援してくれる、一緒に頑張ろうとしてくれる空気があります。

一人ひとりが誠実に仕事と向き合いながらも、互いを思いやる空気があって、自然と前向きになれる環境です。

新しい環境に迷っている方にとっても、安心してスタートが切れる場所だと思います。

「ちょっと話を聞いてみたいな」くらいの気持ちでも全然いいと思います!ぜひ遊びに来てください!

RELATED ARTICLE